否定する役割は市場がすればよい
かつて
困難であったり現実的な解が存在していなかった問題に解が生まれる
困難な時代を経験した人が「その当時は困難であった」という
陳腐化した経験を
過度の抽象化して「これは一般に困難である」としてしまう
年配の人にありがちな思考として「コイツは
世の中の厳しさを分かってないから俺が教えてやらねばならない」
しかし「
世の中」の厳しさを教える役割を「世の中」でない一個人が担うのがそもそもおかしい
2021-07-05 初出
2023-01-01 ブラケットを増やす