NISHIO Hirokazu[Translate]
小さな閃きを貯めて、塵も積もれば山となる
小さな閃きを貯めて、塵も積もれば山となる
>KJ法の作業では、途中でおこる小さな閃きが大切である。塵も積もれば山となる。やがて、突然大きな閃きがやってくる。「わかった!」と叫び、今までのモヤモヤがスカッとする。そこで「おもしろい!」ということになり、殊に閃いた時の喜びは何ものにも代えがたいと思う。このような体験の中から、何かせずにはおられないムズムズする衝動がやってくる。

関連
小さな悟りを数のわからないくらい集めて行って、その先に大きな悟りがある

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]