NISHIO Hirokazu[Translate]
AIがキーワードを教える
2023-03-19
>nishio: かつての検索は人間が「キーワード」を入力した。今のChatGPT説明を求めるとキーワードを散りばめた文章を作るので「キーワード」の発見が支援される。今は僕がそのキーワードでGoogle検索して裏どりしてるけど、すぐにそれ自体も機械がやるようになる。
>GPT4が「幸運の女神には前髪しかない」をウェルギリウスだっていうから調べたんだけど「運命の女神は大胆なものに味方する」が正しいっぽいね。意味は近いのでこれを見つけ出して来るのは偉い。
>というわけで空っぽだったページが充実した: 幸運の女神には前髪しかない

関連
BingのAIなどに曖昧な考え事+何と言うか?と尋ねるとたまにどんぴしゃな名前が帰ってきたりするはるひ
いいなそれnishio
辞書は単語から意味を教えてもらうのだが、AIは意味から単語を教えてくれるのか
日記のどこかにあった気がする「かつての検索はキーワードを入れて説明が出てきたけど、ChatGPTは説明を入れてキーワードを見つけられる」的な話、なんだっけnishio
ありがたい!nishio
検索だと思い込んで「検索」ってキーワードを入れて検索してたから見つけられなかったのか…(メタ)
昔自分が書いた話な気がするしそのあと自分が被人力井戸端検索した覚えがある!はるひ



"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]