NISHIO Hirokazu[Translate]
自動化ゲーム
良いまとめ
>自動化ゲーの成立と変遷
Minecraft1.2.5+工業化MOD

Dyson Sphere Programの話をしてて
「マイクラ工業化MODに近い?」「nishio歴史の流れ的には「マイクラの工業化Mod」→Factorio→Factorio系ゲームたくさん誕生(含Satisfactory)→Dyson Sphere Programという流れかと」の流れで出てきた記事

その他の話題に上がったゲーム

ONIは自キャラが存在しないからね。


表記揺れ: 工場ゲーム
工場自動化することが多いよね
Autonautsとか??なんだっけポケモンのパクリみたいなゲームとかは固定された工場施設を自動化するのではなく動き回るエージェントを自動化する
固定の設備とその間を動きまわるエージェント
Factorioは(輸送ドローンがでるまでは)動き回るエージェントがない
Oxygen Not IncludedRatopiaは両方ある

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]