NISHIO Hirokazu[Translate]
日記2025-07-09
>nishio 「若すぎる」は若者が力を持つと困る人のポジショントーク
> >hasemaru01: 「チームみらいは若すぎる」という意見がある。
>
> 明治維新三傑は明治元年には西郷40歳、大久保38歳、木戸35歳。
>
> 坂本龍馬の享年は33歳。
> ベルばらのオスカル・フランソワの享年も33歳。
>
> 安野たかひろさんは34歳。
>
> むしろ日本を変える適齢期。
>rrr_kgknk 若すぎる、高学歴すぎる、理想論ばかり、ものは言いようだなと思って見てます
>Q98VtSimoK41741 それぐらいしか批判の仕方がないってことか
>tanktopperZ 日本はあらゆる分野で年寄過ぎるんだよなぁ。。


>nishioリボルビング払いは避けるべきって知ったんだけど、他に避けた方が良いものはありますか?」「いや、詐欺師は常に新しい手法を生み出して騙してくるから『いくつかの避けるべきものを避ければ大丈夫』という考え方をする人がカモだよ」というQ&Aをしたことがある
> >MAMAAAAU: ネットミームにまじめなこと言うのも無粋かもしれんが、理科の勉強をすればインチキに騙されないとか、ムーを読んでおけばインチキに騙されないとか、その「〇〇さえしておけば大丈夫」はどっちかというと引っかかる人寄りの志向ですね


>nishio Slackのデータが欠けていたのを直しました。1週間ごとに欠損が発生するバグを特定して直したので今後は欠損しないはず。しかし毎日200人が会話してるのかチームみらいのSlack、すごいな。多分都知事選の時を超えてると思う。
>


やりたいことが多すぎて爆発した
広聴AIをAPI経由で叩けるのでDevinに広聴AIを叩かせれば、大きなDBから条件で絞り込んでから可視化するところまでSlackでできるぞ
チームみらいの法務相談チャンネルの会話をTheanine(記憶システム)とかに突っ込めばFAQが勝手にできるのでは
thankyou-helper: 大量のPRから「これを参考にしたらいい、これと関係している」をサジェストすることによって、PR更新作業を効率化
AIあんのをショート動画素材にする


>nishio 自分が何をやってるのか自分でもよくわからなくなってきたので絵に描いてみた、なにかとなにかをつなぐ仕事をしていますw
>
>nishio FactorioとかSatisfactoryとかOxygen Not Includedが好きなんですけど、今この図を見て「これパイプライン建設では」となりましたw

ポスターは最初にもらった20枚を貼り終わった
という話をここにまだ書けてなかった
LUUP便利

ストレッチは骨盤を立てることに意識を向けたら
意外と今まで気になってた右の中臀筋ではなく左の中臀筋が邪魔をしてる感覚があった

三角座布団に久しぶりに座ったらすごく良かった
多分昔は骨盤周りが硬すぎて有効に姿勢をかえれてなかった


開発がロジックのブロックの積み上げではなく、連続的なグラデーションの世界での最適化に変わる


セキュリティチェックをAIにさせて全然見当違いなハルシネーション
得られないものを「出せ」と命令すると創作してしまう、LLMによくある振る舞い
自信満々で説得力高く情報が流出してると主張する
一見説得力があるが完全に出鱈目


注ぎ込む

セブンイレブンのレモングラスティーがすごくオリジナルだった



日記2025-07-08←日記2025-07-09→日記2025-07-10
"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]