NISHIO Hirokazu[Translate]
中央集権
>「中央集権的組織」には二通りあるのではないか、という話に今日の雑談でなったのを明日考えよう。つまり中央でコントロールする従来的なピラミッド型組織と、中央がビジョンを打ち出してそれに関心のある人がゆるく集まったキャンプファイヤー型組織は、「強いリーダーがいる」という点ではどちらも中央集権に見えるが、実質的には大きな差があるのではないかと

中央に単一のサーバを持たない非中央集権型なアーキテクチャにおいても、個々のノードは「共通のプロトコル」を語っている。このプロトコルは個々のノードの合議で定まったのではなく、あらかじめそれを定めた主体があり、それに賛同する主体がそのプロトコルを使ってネットワークジョインしたのである。


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]