NISHIO Hirokazu[Translate]
効率と包括性
>nishio 効率包括性にはトレードオフがあって、社会が包括的になるためには余裕が必要であり、余裕を産むためには効率化が必要なんだよなぁ

>nishio 抽象度高い表現をしてるけど、今やってるレビュー作業をCosense上でみんなが見てわかる形でやるのは僕の負担が高すぎて無理なので一人で淡々とノートに書きながら進めることにした(その後で一部がCosenseにトリクルしてる)という話

>nishio アトラスが天球を支えるためにはまずアトラスに天球を支える力が必要であり、天球が重くなりすぎたらアトラスは肩をすくめて天球を投げ出すしかない。

>sowawa むかしゆとりの話をした気がする
>nishio どんな話だったっけな……(場所の情報から思い出そうとしたが失敗)
>nishio そのまんまのタイトルで記録してた!

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]