NISHIO Hirokazu[Translate]
サイボウズの給与交渉戦
サイボウズ給与交渉戦 - Boss Side -

わかりやすい。エンジニアの適正評価はアメリカなどでは雇用流動性の高さによって実現しているけども、流動性の高さは日本の家族主義っぽいメンバーシップ的雇用とは相性が悪くてどうしたものか、という問いに「給与評価だけ切り離して市場評価」という解を出したわけだ。

交渉相手は敵ではない、という表現が良かった。あと会社との給与交渉がどんなふうに行われてるかがこうやって顕名で話されるのも世の中を良い方向に変える力になりそう。

そもそも上司や副社長が見ているFacebookで顕名で最初の投稿を書くことができたところに、それをやっても大丈夫であるという心理的安全会社に対する信頼が垣間見える

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]