NISHIO Hirokazu[Translate]
SNSとしてのScrapbox
自分は長いこと「個人のブログの代替」としてScrapboxを使ってきたが、もちろんその間も「グループの共有のコミュニケーションの場」としての使い方はあった。
最近External Linksの機能が付け加わったことによって、新たなステージに入った感覚がある。それまでは「個別の塊」だったものの間にネットワークが発生するようになった。
分散して誕生したコミュニティが、部分的にメンバーを共有し、メンバーの関心によってつながり合う、と言う形で事後的ネットワーク形成する。面白い形のSNSの誕生だ。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]