NISHIO Hirokazu[Translate]
チームワークと同調圧力
>チームワークは同調ではない。チームのメンバーによる生産性を最大化しようとした場合、タスクの内容によっては、それぞれのメンバーが独立して異なることをすることになる。
>タスクの依存関係が少ない時に、そもそも独立並行的にタスクが走らせられるのだから、そこに協調や複数人での同期同調を強制するとパフォーマンスは下がる。

個々人が独立して走る場合、情報共有のための言語化のオーバーヘッドが不要になるが、逆に「その人が何をやっているか」を把握することが困難になる。

「きちんと状況を把握して指示・命令をしなければならない」と考えるタイプのマネジメントスタイルでは、この状況は「よくない状況」と解釈される。
一方で、この種のマネジメントスタイルは、専門家のマネジメントはあまりうまく機能しない、というのがドラッカーの指摘である。


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]