囲碁のたとえ
囲碁にたとえるなら、相手の動きを見ないで石を置いても
効率的ではないし、相手の動きに直接的に反応して動いていても
先手を取れない
同様に
人生の戦略においても、
外界の動きを見ないで動いても効率的ではないし、外界の動きに直接的に反応して動いていても先手を取れない
だがしかし、囲碁と違うところもある。
囲碁はすべてが
観測可能であり、
価値観も明確に定義されており共通である。
世界は大部分が
観測不可能であり、価値観もプレイヤーによって異なっている。
だから、囲碁ならば「この状況なら、ここに打つのが
最適だ」となるような状況でも、そもそもその状況を知ることができるかどうかが人によって異なるし、同じものを見ても何が最適であるかが人によって異なる