NISHIO Hirokazu[Translate]
真面目さと面白さ
立川 智也さんと「面白い」とは何であるのかについて議論した時に出てきた仮説。
真面目さ面白さに関係があるのではないか。

真面目な人は「自分の価値観<社会の価値観」
例えば「親が受験勉強していい大学に入りなさいって言ったから」のような、他者の価値観で行動している。
こういう人は面白くない。

面白い人は「自分の価値観>社会の価値観」
しばしば平均的な人とは違った行動をとる。
平均的な人は面白くないので、逆にこちらの人は面白い。
狂気」「頭がおかしい(ほめことば)」「異常なまでの熱意」などの言葉で形容される。

関連
この記事で「周囲の人の振る舞い」より「自分の価値観」を重視しているタイプDの人が面白いc

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]