NISHIO Hirokazu[Translate]
読み取ることができないものは表現することができない。
聞き取れない外国語を話すことが出来ないのと同じで、読むことができないプログラミング言語でプログラミングをすることはできない。
絵を描くことも同じで、「読み取る」ことができないものは表現することができない。しかし誰でも「見る」ことはできてしまうので、自分はできていると思ってしまう。

あー、自分の中で言葉になったものを外に出して眺めてやっと気づいたんだけど、こらが「眼差し」ってやつか。
「眼差し」と「認知の解像度」は近い概念。
デッサンの訓練は、自分は物事を正しく見ることができているという思い込みを捨てて、正しく見ることを訓練するらしい。
そう表現すると仏教の「正見」とも近い概念だな。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]