NISHIO Hirokazu[Translate]
やる気の維持のために自分の行動を評価する
A:やる気からB:行動が生まれ、BからC:成果が生まれ、Cに対する評価からまたAが生まれる、というサイクルがある。
しかしBがCにつながるかどうかには不確実性がある。
Cしか認めない態度では不確実性によってCが得られなかった時にAを損なう。
たとえ世間がCしか評価しないとしても自分自身はBを評価することがAの維持のために必要。
行動が必ずしも成果に繋がらない時、成果主義がやる気を摘み取る




"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]