>高い抽象化能力を持つと、仕事が各段に出来るようになる一因は、自分が抱えている問題を、別の言葉に置き換えて説明することで、NDAを回避して人に相談を求めることができることなんだよなー。
>抽象化能力が低いと、NDAを律儀に守って誰とも相談できずに死んでいく。
>@shiology: 授業で申しておりますように、法的思考とは具体と抽象の行き来です。法的三段論法は具体化と抽象化の合わせ技ですから、法的三段論法による論述訓練の繰り返しによって具体化能力と抽象化能力を鍛錬するのが法学部とロースクールにおける教育のコアです。
>@tokoroten: 大昔に、「抽象化能力が高いと、NDAを守って人に相談できるようになる」という話を書いたわけだけど、
>これとChatGPTが激烈に相性が良いよという話を本に書いた
>怪文書をツイートしていると、n年後に本になることが稀によくある
>https://t.co/cHtAgaAWhu
>